奈良県のエアコンクリーニングは愛生クリーンサービスへ
奈良県のエアコンクリーニングは愛生クリーンサービスへ
エアコンクリーニングでは、汚れは取れません
奈良県にお住いの皆さま、エアコンクリーニングでお困りではありませんか?
業者はたくさんあるけど、どれを選べばいいんだろう?
業者によって何が違うんだろう?
実際にされた方でも、しばらくすると臭うし、咳が出る。エアコンクリーニングってこんなもの?
「エアコンクリーニング 奈良」等で検索される方も多いと思います。
皆さん、エアコンクリーニングにどのようなイメージをお持ちでしょうか?
壁についた状態のエアコンにビニールをかけて、エアコンに洗剤をかけて汚れを洗い流す。
CM等でよく見る、そんなイメージですよね。
しかし、実は
壁につけた状態で行うクリーニングでは、エアコンの内部はキレイになりません。
実際に分解して中を確認していただければ分かります。一目瞭然です。
「ああ、これではキレイにならない」と。
もちろん、壁についた状態でも
ビニールを伝って黒い汚れがバケツにたまりますので
ある程度は汚れが取れます。
しかし、汚れや洗剤が残ってしまうと、そこからまたカビが増殖する可能性がありますので分解して洗浄する必要があります。
まだまだ、ご存知ではない方もおられると思いますが、
当店の"エアコン完全分解クリーニング"がエアコンクリーニングのスタンダードになると
思っています。
では、エアコン完全分解クリーニングとは何か?
それは
壁からいったん取り外してエアコンを分解して行うクリーニング方法です。
壁から取り外し、分解し、隅々まで洗浄するので
中はほぼキレイな状態になります。カビも洗剤も残りません。
壁につけた状態で行うエアコンクリーニングとは全く違います。
お掃除機能も取り外して洗浄します。(お掃除機能はメーカーにより、完全に洗浄できるものとできないものがあります)
また、分解して洗浄できる以外にもさまざまなメリットがあります。
エアコンを取り外して洗浄するメリット
エアコンの裏側は汚れています
・内部の様子を確認いただける
・ファンをお湯につけて殺菌できる
・取付板の角度調整ができる
・ドレンパンが洗浄できる
・水濡れによる故障リスクがない
しかしデメリットは
壁かけクリーニングに比べてやや価格が高いという点、
持ち帰り洗浄の場合、エアコンを使用できない期間が出ることでしょう。
この辺を踏まえて検討してください。
-
汚れのひどさにより、料金が変わりますか?
-
汚れにより、料金が変わることはありません。また、掲示以外の追加料金が発生することはありません。ただ、ニオイの原因としてドレンホース(エアコン内部の水分を外に逃がすための管)の汚れ、つまりが疑われ、交換したほうがニオイが改善する場合があります。そのご提案から交換が発生した際、別途費用がかかります。
-
そちらの事務所に直接持ち込んで洗って頂くことは可能でしょうか?
-
元の動作が分かりませんので、動作保証はできませんが、お受けできます。
-
取り外して保管してあるエアコンがあるが、分解洗浄できる?
-
元の動作が分かりませんので、動作保証はできませんが、お受けできます。詳しくはお尋ねください。
-
関西でも名古屋でもありませんが、完全分解クリーニングをお願いできますか?
-
宅配便で送っていただくことで可能です。詳しくはお尋ねください。
-
出張クリーニングの場合、乾燥はどうするの?
-
乾燥は時間がかかりますので、完全に乾燥させることはできませんが、ある程度水分を飛ばし、取付後にエアコンをしばらく送風または暖房することで乾燥させています。
-
ベランダにスペースがありません。出張可能でしょうか?
-
共有スペースをお借りする等、思案いたします。お問い合わせください。
-
自分で掃除をしようとしてティッシュ等の異物を内部にまきこんでしまった。分解して取れますか?
-
もちろん、エアコンが動き、冷房運転ができれば、分解可能です。過去にもこういったお客様はおられました。分解し、取り除きます。
-
持ち帰りの場合はホースが通っていた穴の空いたところやホースなどはどうなるのでしょう「か?
-
持ち帰りの場合、穴は仮に塞ぎ、雨や虫の侵入を防ぎます。
-
出張して当日中に済ませてしまうのと、持ち帰って洗浄するのとでは、洗浄効果は同じでしょうか?
-
作業内容は全く同じです。
ただ違うのは、出張でのクリーニングは
作業時間(お掃除機能なし)3時間前後で当日に終了します。
乾燥が出来ませんのでp
エアコンを取付た後に乾燥させる運転をさせていただいて乾燥させます。
随時更新していきます