東芝の業務用エアコンP10の対処法とは?

業務用エコン東芝P10のエラーが出たら見て!エアコンを動かす対処法とは?

4ヶ月以上前に業務用エアコンクリーニングをご依頼いただきましたお客様から、
東芝のエアコンのドレン異常のエラーが出て止まってしまったという連絡があり、駆け付けて対処させていただいた内容が、
この東芝の業務用エアコンをご使用の方にはかなり有益な内容になるのではという事で、ブログ化してみます。

 

参考にしていただければ、幸いです。

 

まず、なぜ業務用エアコンが止まるのか?

 

東芝に限らず、業務用エアコンはドレン異常で止まってしまう事がしばしば有ります。

 

それはなぜか?を解説させていただきます。

 

エアコンの中にあるドレンパンというエアコンの熱交換器から冷房時に発生した時に一旦水をうけ止める入れ物が有ります。それをドレンパンと言います。そのドレンパンの中に水が大量に溜まってしまうと、これ以上水が増えるとエアコンの下に水が溢れて危険だという事をエアコンが察知して東芝の業務用エアコンは運転を強制的に止めてしまう。

 

それが東芝のP10というエラーなのです。

 

また、水位が下がって問題が回避されれば、運転再開されます。

 

東芝の業務用エアコンにP10のエラーが出た時の対処方法

 

今から紹介する対処方法は、あくまでもその場しのぎの方法で、問題を元から解決する方法ではありませんが、

急いで何とかエアコンを動かしたいという時には有効な方法だと思いますので紹介します。

 

お困りの際は是非一度試してください。

 

対処法1、フィルターの吸い込みグリルを開ける。

 

対処法2、 丸い蓋のビスを外して蓋を外す

(ドライバーでビスを外したら簡単に蓋は外れます)

対処法3、 バケツを手に持ちながら、丸いキャップを左回しにしながら少しづつ外す。

(水が多く溜まっている場合、水が大量に落ちてきます。ご注意下さい)

対処法4、 完全にキャップを回したら水を吸い上げているドレンポンプが出てきます。
(この丸い穴から水を吸い出している訳です。 )

対処法5、 ドレンポンプの穴を掃除機の様な物でヘドロを吸い出す。
(水を吸い込んだら掃除機が故障する可能性があるので注意このドレンポンプが詰まって水が吸えなくなっている可能性が高いので)

是非この方法を試してみてください

 

ただ、根本的な対処方法としては、プロにお願いして業務用エアコンクリーニングをお願いする事が大切です。

 

ただ注意して欲しいのは、エアコン洗浄の範囲内にドレンホースが含まれていない場合も多いので、依頼時には是非気を付けて下さい

 

当店では業務用エアコンクリーニングには必ずドレンホースの洗浄も含まれていますので、その際はどうぞよろしくお願いします。

 

下のリンクをクリックしていただきますと

当店の業務用エアコンクリーニングの作業内容の詳細を示しています。

業務用エアコンクリーニングの詳細ページはこちら

 

どうぞよろしくお願いします。

 

drain
東芝エアコンの蓋です

これがパッキンで左に回すと外れます

これがドレンポンプ

お気軽にお問い合わせください。090-5053-9597愛生クリーンサービス 受付時間 9:00-19:00 [ 土・日・祝日OK ]

お問い合わせ