業務用エアコンで次のような症状ありませんか?
業務用エアコンで気になる症状、お悩み
気になる業務用エアコンのこんな症状
職場や会社、お店や工場、学校などで毎日頑張って快適に空気の管理をしてくれている業務用エアコンですが、
その役割はますます重要になってきていますね
しかし、永い期間使い続けていると、色々な不具合が発生してしまいます。
次のような事で困ったと感じことはないでしょうか?
- 以前と比べて、エアコンの効きが悪くなった
- エアコンのつけ始めがとにかく臭い
- 音がなんだかうるさくなった
- ぽたぽた水漏れする
- ドレン異常のエラーで、運転が止まってしまう。
など、これらの業務用エアコンの症状はありませんか?
これらは、お客様からご質問やご相談をいただくことの多い内容です。
では、これらの現状は一体なぜ起こるのでしょうか?
それは内部に大量に発生したカビや汚れが原因なのです。
では、業務用エアコンの内部は一体どうなっているのでしょうか!?
次の業務用エアコンの内部の画像を御覧ください。
この写真は飲食店の厨房に備え付けの天カセ4方向の業務用エアコンを分解したものです。
5年間使用して、今回が初めてのエアコン洗浄だそうです。
夏の暑い時期にも関わらずあまりにも風が出ないので、何とか改善したいと、お客様からご依頼をいただきました。
この写真の黒く見える部分はすべて、カビと油が混じりあい、発生したものです。
大量に発生したカビなどの汚れが風の流れを邪魔し、非常に冷房が効きにくくなってしまっていました。
そこで、業務用エアコン分解洗浄をした後の写真がこちら