
昨年家電量販店でエアコンクリーニングしたばかりなのに…松原市のお客様を悩ませたエアコンの「嫌な臭い」
「昨年、家電量販店でエアコンクリーニングを頼んだなのに、嫌な臭いがするんです。…」
先日、松原市にお住まいのお客様から、切実なご相談をいただきました。
お話を伺うと、昨年、長男さんが誕生されたのを機に、お家を新築された際取り付けた富士通ゼネラルのエアコンを家電量販店で壁に着いた状態でのエアコンクリーニングを依頼されたそうです。
しかし、クリーニング後も臭いがひどく、エアコンを使うたびに不快な思いをされていたとのこと。
「もっとしっかりクリーニングしてくれる業者さんを探していたんです」
そうおっしゃって、当店の**「エアコン壁から取り外しての完全分解クリーニング」**を見つけてくださいました。
なぜ、エアコンクリーニングしたはずのエアコンが臭うのか?
ご訪問し、エアコンを試運転させていただくと、すぐにその原因が分かりました。鼻を刺すような、カビだけではない複合的な悪臭が漂っていたのです。
これは、私の経験から推測するに、エアコンクリーニングに使われる洗剤の匂いと、残ったカビが混ざり合って発生する臭いだと考えられます。
なぜこのようなことが起こるのでしょうか。
家電量販店から紹介される業者さんの多くは、スピードを重視される傾向があります。特に繁忙期は、1日に何台もこなさなければならないため、クオリティよりも効率を優先せざるを得ません。
その結果、洗浄力の強い洗剤を使い、すすぎの水を少なくするといった、不十分な作業になりがちです。また、派遣される作業員によって仕上がりにムラがあるのも事実です。
お客様にこうした事情をお伝えすると、「なるほど、そういうことだったんですね!」と、大変納得してくださいました。
富士通ゼネラル製お掃除機能付きエアコンの内部に潜んでいたカビ
今回クリーニングのご依頼をいただいた富士通ゼネラルのエアコンは、お客様ご自身もファンのお手入れを試みられたそうですが、分解してみると想像以上の汚れが隠れていました。
特に驚かれていたのが、普段見えない熱交換器の裏側。そこにはびっしりとカビが発生しており、「こんなに汚れてたなんて…」と絶句されていました。もちろん、ファンにも大量のカビが付着していました。
今回の完全分解クリーニングで、量販店のクリーニングとの違いを実感していただけたようで、「他にも2台あるので、またぜひお願いしたいです!」と嬉しいお言葉をいただきました。
また、エアコンのファンをご自分でお手入れする時に、邪魔であった風を左右に振り分ける為のルーバーを外してお手入れされていましたが、
一旦外すと取り付ける事が困難な状況だった為に、
エアコン完全分解クリーニングで分解したタイミングで部品を取り付け作業させていただきました。
取りつた状態では絶対ルーバーはセット出来ない状態なので、
取り付けも出来て良かったです。
さらに、「近所の友達にもエアコン完全分解クリーニングのことを教えてあげたい!」とまでおっしゃっていただき、大変嬉しく思います。
**エアコンの「嫌な臭い」**にお悩みではありませんか?
もしかしたら、それはただのカビの臭いではないかもしれません。
当店の完全分解クリーニングで、エアコン本来の清潔さと快適さを取り戻しませんか? 気になることがあれば、どんなことでもお気軽にご相談ください。ご連絡お待ちしております。
松原でエアコンクリーニングをお探しなら愛生クリーンサービスへ
お気軽にお問い合わせください。090-5053-9597愛生クリーンサービス 受付時間 9:00-19:00 [ 土・日・祝日OK ]
お問い合わせ