【大阪・堺市】ダイキンハウジングエアコンクリーニング:冷えが悪くなった原因とは?

堺市のダイキンハウジングエアコンクリーニングの様子

堺市にお住まいの皆さま、こんにちは!愛生クリーンサービスです

今回は、当店のお客様から紹介をいただいてのご依頼をいただいた堺市南区の一戸建てにお住まいのお客様からご依頼です。ダイキン製ハウジングエアコンのクリーニング事例をご紹介します。

天井に埋め込まれているタイプのエアコンで、ご存知の通り、一般の壁掛けタイプとは異なり、エアコンクリーニングを断られてしまうことも多い特殊なエアコンです。

お客様は大手ハウスクリーニング会社に何度も依頼されていたそうですが、「風の出方が悪くなった」「冷えが不安定」といったお悩みを抱えておられました。

当店に連絡する前にエアコンの設置業者さん等に相談されたようですが、納得できる説明が得られない為、

知人の方からのご紹介で「一度試してみよう」とご連絡をくださったとのこと。ご縁に心から感謝いたします。


そのハウジングエアコンの「効きが悪い」は、クリーニング方法が原因かもしれません

早速エアコンを分解してみると、お客様がよく使われるリビング奥のハウジングエアコンが、特にひどく汚れていました。

一般的なエアコンクリーニングでは、ファンや熱交換器を取り外さずにそのまま洗浄します。この方法だと、ファンの汚れを洗い流す際に、カビの塊が熱交換器の隙間に入り込んでしまうことがあります。

ファンの下に熱交換器がある様子。
この状態で洗浄するから汚れが。。。

これが蓄積すると、風の通り道を塞いでしまい、効きが悪くなったり、嫌なニオイの原因となったりするのです。

長年使い続けているエアコンの効きが悪く感じたら、もちろん使用によるカビの発生はもちろんですが、それだけでは無く、もしかしたら過去の間違ったエアコンクリーニングが原因かもしれません。


愛生クリーンサービスこだわりの「完全分解クリーニング」

愛生クリーンサービスでは、お客様のエアコンを最高の状態に戻すために、徹底した**「ハウジングエアコン完全分解クリーニング」**にこだわっています。前面パネルやドレンパンはもちろん、ファンや熱交換器といった全ての部品をエアコン本体から取り外し、丁寧に漬け置き洗浄を行います。これにより、熱交換器の奥まで入り込んだカビやホコリも、根こそぎ除去することが可能です。

【クリーニング前と後の比較】

洗浄後のファンの様子

ファンや熱交換器の奥に潜んでいたカビやホコリが、この通りピカピカになりました✨ 汚れをしっかりと取り除くことで、エアコン本来の性能を取り戻し、お客様が抱えていたお悩みを根本から解決します。

今回のクリーニング後、お客様からは**「風の出方も温度の冷え方も両方とも改善された!」**と大変喜んでいただけました。私たちのこだわりが、お客様の笑顔に繋がったことを大変嬉しく思います。


当店のハウジングエアコンクリーニング動画をご紹介します!

ハウジングエアコンのお悩みは愛生クリーンサービスへ!

「ハウジングエアコンの効きが悪い」「ニオイが気になる」といったお悩みをお持ちの方は、ぜひ一度、愛生クリーンサービスのエアコン完全分解クリーニングをご検討ください。お客様の大切なエアコンを、一台一台丁寧に、心を込めてクリーニングさせていただきます。

この度は、愛生クリーンサービスにご依頼いただき、誠にありがとうございました。これからも、お客様に「頼んでよかった!」と思っていただけるサービスを提供できるよう、スタッフ一同努めてまいります。

エアコンに関するご相談やご質問がありましたら、いつでもお気軽にお問い合わせください。

大阪でエアコンクリーニングを徹底的にでお考えの方 作業内容等詳細はこちらです
エアコン完全分解クリーニング申込フォームはこちら
エアコン完全分解クリーニングについてのご質問などありましたらお気軽に問い合わせください
line公式アカウントも用意しております。登録よろしくお願いします。お得情報も発信

お気軽にお問い合わせください。090-5053-9597愛生クリーンサービス 受付時間 9:00-19:00 [ 土・日・祝日OK ]

お問い合わせ