水漏れしている壁掛けエアコンとエアコンクリーニング案内の日本語テキスト入りイラスト

エアコンの水漏れ、放置していませんか? 大阪市住吉区のエアコンクリーニングも専門店へ

 

本日もエアコンの水漏れ修理のご依頼をいただきました。お客様は5年以上前にも当店をご利用いただいた方で、「早く何とかしたい!」と、再びご相談くださいました。

今回は、大阪市住吉区にお住まいの、数匹の猫を飼っていらっしゃるお宅でのご依頼です。猫ちゃんが外へ出ないように、普段から玄関や窓を閉めっぱなしにしているとのこと。猫ちゃんのために、エアコンも一日中稼働させているそうです。

実は、ペットを飼っているお宅のエアコンは、汚れがひどいケースが多いんです。それは、**「一年を通して使用頻度が高い」ことと、「換気ができない(しづらい)」**ことが大きく関係していると考えています。エアコンは、使用頻度が高かったり換気が十分にされなかったりすると、ホコリやカビが溜まりやすくなります。

今回クリーニングをご依頼いただいたのは、ダイキンのお掃除機能付きエアコンでした。この機種は、ダストボックスがフィルターの上部にあり、取り外しが少し面倒なため、これまでずっと放置していたそうです。その結果、フィルターにホコリがびっしり詰まり、風の出が悪くなって冷えが弱くなっていました。さらに、汚れによって排水の流れも悪くなり、エアコンから水が漏れてくる状態になっていました。

 

水漏れを放置するとどうなる?

 

エアコンの汚れを放置して使い続けると、水漏れだけでなく、様々な不具合が発生します。

  • 冷暖房効率の低下: フィルターや内部に汚れが溜まると、風の通りが悪くなり、エアコンの効きが悪くなります。

  • 電気代の増加: 設定温度にするまでに余計な電力がかかり、電気代が高くなります。

  • 異臭の発生: 溜まったカビやホコリが原因で、不快なニオイが部屋中に広まります。

 

定期的なエアコンクリーニングのススメ

 

エアコンの汚れを根本から解決するには、エアコン完全分解クリーニングがおすすめです。内部の部品を一つひとつ丁寧に分解して洗浄するので、普段のお掃除では届かない奥の汚れまで徹底的に取り除くことができます。

今回は、無事に水漏れも止まり、お客様にも大変喜んでいただけました。エアコンの調子が悪いと感じたら、早めのクリーニングをご検討ください。

大阪市住吉区を中心に、エアコンに関するお困りごとがあれば、いつでもお気軽にご相談ください!

分解されたエアコン室内機の内部。樹脂部分に黒カビやホコリが広がり、汚れが蓄積している様子。

お気軽にお問い合わせください。090-5053-9597愛生クリーンサービス 受付時間 9:00-19:00 [ 土・日・祝日OK ]

お問い合わせ