堺市南区オアシス泉北ラボ 業務用エアコンクリーニング作業レポ

大阪の泉北エリアで、地域に根差した活動を続ける「泉北ラボ」様より、
業務用エアコンと厨房の壁掛けエアコンのクリーニングをご依頼いただきました。
今回は、日頃より泉北の街と暮らしに貢献されている泉北ラボ様へのエアコンクリーニング訪問レポートをお届けします。
泉北ラボとは?
泉北ラボ様は、泉北高速鉄道「泉ヶ丘駅」から徒歩10分ほどの場所に位置する、
人々の交流拠点です。運営されているのは、「一般財団法人 泉北のまちと暮らしを考える財団」。
代表理事の宝楽陸寛様さんは、「ヒト・モノ・コトが出会う『広場のような場所』」として、泉北ラボを運営されています。カフェのようにくつろぎながら読書をしたり、イベントに参加したりと、誰もが気軽に立ち寄れる、温かい場所です。
詳細は公式ウェブサイトでご確認いただけます。 泉北ラボ公式ウェブサイト

コーヒーを飲みながら読書も楽しめる

ランチや喫茶も楽しめます
設立4年目、エアコンの「リセット」を
ご依頼のきっかけは、設立から4年が経過し、「臭いは気にならないけれど、一度エアコンをリセットしたい」という宝楽さんのご要望でした。また、最近は風の力が弱くなっているようにも感じていたとのこと。
今回クリーニングしたのは、以下の3台です。
-
店舗内の業務用エアコン2台(ダイキン製)
-
厨房内の壁掛けエアコン1台(ダイキン製)
エアコンを分解して分かった「意外な汚れ」
作業のためエアコンを分解してみると、やはり、4年間分の汚れが蓄積していました。
-
ドレンパン:カビやホコリでしっかりと汚れていました。
-
熱交換器:カビに加え、厨房の油分が付着し、かなりの汚れ具合でした。
-
風の効きが悪い
-
嫌な臭いがする
-
電気代が高くなった気がする
特に厨房のエアコンは、油分を含むホコリが付着し、風の通り道が塞がれている状態でした。これでは風が弱くなったと感じるのも無理はありません。
宝楽さんにも実際の汚れ具合をご覧いただいたところ、「こんなに汚れていたんだ!」と驚かれていました。
エアコン内部は、普段の清掃では見えない部分です。定期的なクリーニングを怠ると、カビやホコリが蓄積し、電気効率の低下や異臭の原因となります。さらに、エアコンの効きが悪くなり、無駄な電気代がかかってしまうこともあります。
クリーニング後の変化と喜びの声
すべてのクリーニング作業が完了し、エアコンを試運転すると、以前よりも格段に風量が増し、澄んだ空気が流れ始めました。
「これからお店でエアコンを運転するのが楽しみです!」と、宝楽様には大変喜んでいただくことができました。
泉北ラボ様のように、地域の人々に愛される場所で、快適な空間作りに少しでも貢献できたことを、大変嬉しく思います。
エアコンクリーニングの専門家より
業務用エアコンや厨房エアコンは、家庭用よりも汚れが蓄積しやすい傾向にあります。特に油分を含む環境では、カビやホコリが固着しやすいため、定期的なプロによるクリーニングが不可欠です。
もし、このような症状に心当たりがあれば、ぜひ一度、エアコンクリーニングをご検討ください。快適でクリーンな空気環境を取り戻すお手伝いをさせていただきます。
エアコンクリーニングを大阪で完全分解をお探しの方こちらです エアコン完全分解クリーニングをすぐに申し込みたい方は申込フォームへ エアコン完全分解クリーニングについてのご質問などありましたらお気軽に問い合わせください line公式アカウントも用意しております。登録よろしくお願いします。お得情報も発信お気軽にお問い合わせください。090-5053-9597愛生クリーンサービス 受付時間 9:00-19:00 [ 土・日・祝日OK ]
お問い合わせ -
