壁からエアコンを取り外すメリットのひとつに

エアコンの裏を洗える、ということがあります。

エアコンの裏
edf

上の画像がダイキンのエアコンの裏側ですが、

思ったより汚れているかと思います。

なぜ、こんなに汚れているのか?

当然、若干の隙間があり、ホコリが入りこむことが考えられますが、

もう一つの原因として裏側にも予備の水の通り道があり、熱交換器から垂れた汚れが混じった水が通るからです。

上の画像がエアコンの土台の表側になります。

この土台の下部分にドレンパンがつきます。

上側の段には熱交換器がつき、水分を受けます。

この裏側の画像ですが、右が高く、左側に下がっている部分が

水が通る道です。エアコンを正面から見て、左が下がっている場合にこの道を通ります。
(取付時の穴の位置により、どちらに角度がついてもいいようにですね。)

これが前面のドレンパンとつながっており、汚水が通ります。

この部分が汚れの原因ですね。

さらに、エアコンを外してみると分かりますが、取付板の汚れも気になります。こちらも当然、スッキリします。

この、エアコンの背面と取り付け板をキレイにできるのも

完全分解クリーニングのメリットです。

ブログ
エアコン掃除自分でする方必見!エアコン洗浄スプレーって一体効果があるのか???
ブログ
大阪市城東区へ出張エアコンクリーニング
ブログ
リフォームで壁紙やクロスを張り替える時はエアコンを取り外してエアコン完全分解クリーニングを!
ブログ
【和歌山・エアコンクリーニング】失敗談から学ぶ!本当にきれいになる「完全分解クリーニング」とは?
ブログ
こんなに逆効果!これまでのエアコンクリーニングの問題点とそのリスク
ブログ
引っ越しとエアコンクリーニングで後悔しないために。北海道から大阪に来たお客様の苦い経験

お気軽にお問い合わせください。090-5053-9597愛生クリーンサービス 受付時間 9:00-19:00 [ 土・日・祝日OK ]

お問い合わせ